菌ちゃん農法とは|自然の力を生かした無肥料・無農薬の奇跡
こんにちは。「癒し整体と自然農苑まほろば」の沖田です。
このページでは、私がたどり着いた理想の農法――菌ちゃん農法についてお話しします。
自然農から始まった、試行錯誤の日々
私は、子どもや孫たちのために、化学肥料も農薬も使わず野菜を育てたいと願い、
「自然農」に挑戦しました。
しかし、現実は想像以上に厳しく、肥料を使わないために野菜は育たず、
虫に食われて全滅したこともありました。
それでも、「命を傷つけない農」をあきらめたくありませんでした。
そして出会った、土の中の“いのち”――菌ちゃん農法
そんな中で出会ったのが菌ちゃん農法です。
この農法の主役は、糸状菌(しじょうきん)をはじめとする土の中の微生物たち。
枯れ葉や草を分解し、野菜が自分の力で育つ環境を整えてくれる“土の仲間”です。
菌ちゃんたちが活発に働く土では、
・無肥料・無農薬でも野菜がすくすく育ち、
・キャベツも防虫ネットなしで立派に実り、
・同じ場所で何度も作れる連作まで可能になります。
それはまさに、自然と共生する「いのちの循環農法」だと感じています。
菌ちゃんたちが教えてくれたこと
私が学んだのは、「人間が作物を育てる」のではなく、
土と菌ちゃんが野菜を育ててくれるということ。
私たちはただ、彼らが働きやすい環境を整えるだけでいいのです。
そして、その循環の中で育った野菜は、エネルギーに満ち、
食べる人の体と心にも“いのちの力”を届けてくれます。
これからの発信について
この「菌ちゃん農法とは」カテゴリーでは、
私の実践記録や失敗談、土づくりの工夫、野菜たちの変化など、
リアルな体験をお伝えしていきます。
次回は、「なぜ菌ちゃん農法で野菜が元気になるのか」というテーマで、
土の中の見えない世界を、もう少し深く掘り下げていきます。
どうぞ楽しみにお待ちください。
▶ 次の記事:なぜ菌ちゃん農法で野菜が元気になるのか
(近日公開予定)
無肥料・無農薬・防虫ネットなしでも育つ「いのちの循環」。
菌ちゃんたちの世界へ、ようこそ。